教えてアドバイザー! 子育てのお悩みQ&A 第8回目 習い事をやめたがる時は?

oshiete adviser

 習い事をやめたがる時に親ができることは?

習い事をやめたいという長男。
始める時は一緒に見学に行き、納得した上で始めたのに・・・。

そう思うと、何とか継続させたい気持ちになります。
親としてできることは何でしょうか?

(さいたま市 もっちママ / 年長男児のママ)

 

A やめたいと言う理由を冷静に聞き、始めた理由を振り返りましょう。

習い事をやめたいとお子さんが言ってきたのですね。
まずは自分の意思を伝えられたことをほめましょう

ほめてもらえると、子どももうれしいと思います。
ママも子どもの気持ちに寄り添えるといいですね。

やりたくない、続けたくない理由は必ずあるはずですよ。
その習い事は、子どもが「やりたい」と言って始めたものでしょうか?
また、始めたきっかけは何だったのでしょうか?

やめたい理由を冷静に子どもに聞きつつ、
親子で始めた理由も振り返ってみましょう。

何かやりたくない理由があるかもしれません。
怒ってしまうと、ママの感情だけで、
子どもの本当に気持ちを言わなくなってしもしれません。

どうしてなのか、問い詰めるよりも、
どのような理由でやめたいのか、
子どもの本心が聞けるように、したいですね。

 

誰の意思でその習い事を始めたのかは、重要なポイントです。

ママが習わせたいと思って習い始めたのか??
子どもの意思で始めた習い事なのか??

そのあたりは重要なポイントになりますので、
習い事を始める際も、良く親子で考えてから始めるようにしましょう。

 

我が家の例ですと、子どもが水泳を、
泳法が難しくなった時にやめたいと言いました。

親の意思で習わせ始めたので、その時は思い切ってやめさせました。

しばらく期間を置いたら、本人から、また始めたいと言い出し、再開しました。

なにがあったのでしょうか?

本人が、学校で水泳の授業があった際に、
「前みたいに思うように泳げない」
と気づいたのがきっかけでした。

自分の意思でまた始めたいと思うと、
また習い事を再開するきっかけにもなります。
ですので、いったん休んでもOK!
という気軽な気持ちで習い事をするのも、いいのかもしれまsねん。

習い事を自分の意志で始めるかは、長続きの鍵となりますので、

始める時には、親子でしっかり意思と目的を確認してから

始められると良いですね。

ママも、見守る気持ちを大切にしたいですね。

 

回答アドバイザー 

芳川ユミ 

スマイルママコム代表
本誌編集長  芳川ユミ 

2010年にママコミュニティ「スマイルママコム」を立ち上げ、今までに出会ったママは4.000人以上。
講座や座談会の進行も務める。中1の女の子と小1の男の子のママでもあり、子どもたちの習い事経験は20種を越える。
習い事アドバイザーとしてコラムも執筆している。

 

———————————————————————————–
★子育てのお悩み募集中★

育児に悩みはつきものです! お悩みを先輩ママや専門家のアドバイザーに
相談してみませんか? お気軽な内容ももちろんOK!
お悩みの内容・お子さまの年齢・ペンネーム
をお書きのうえ、編集部 info@smilegroup.jp にメールでお送りくださいませ!
お悩みがスッキリするかも!!

———————————————————————————–

稲田理恵スマイルママコミュニティー編集部

投稿者プロフィール

自分の“好き”を生活に取り込み、毎日明るく楽しく過ごすことがモットー。アンテナ高く張り巡らせて、お得でHAPPYな生活を目指しています。
やんちゃな二人の男の子のママ。年齢に負けない、好奇心いっぱいの、自称パワフルマミーです♡
◇さいたま市「親の学習ファシリテーター」取得。
◇小学校では「読み聞かせ」ボランティアをしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る