季節のお話「クリスマス」【スマイルママコミュニティ】

カラフルな電飾で彩られ、街が華やかに光り輝く季節になりました。

12月と言えば クリスマス ですね♥

大人も子どももワクワクしますよね♪

今日は、日本でも有名な行事『クリスマス』のお話をしたいと思います。

 

■クリスマスとは?

クリスマスは英語で『Christmas』と表記されています。

「Christ」はキリスト、「mas」は教会で行うミサをそれぞれ表しています。

つまり、クリスマスは「キリストのミサ」という意味があり、

イエス様の誕生(降誕)をお祝いする日ということなのです。

※ミサとは、カトリックの典礼です。

 

■クリスマスにチキンを食べるのはなぜ?

日本では、クリスマスの料理といえばチキン料理を思い浮かべますが、

これはアメリカの七面鳥料理に由来しています。

アメリカで七面鳥が定着した理由は、2説紹介されています。

    1⃣アメリカ開拓時代にアメリカに渡ったヨーロッパ人が、

    家畜を自由に飼育できない状況の中ありました。

    そこで、大きくて1羽でお腹を満たすことができる七面鳥を飼育し、

    丸焼きにして食べていたことが定着していったという説。

 

    2⃣アメリカ開拓時代、ヨーロッパから渡ってきた白人が食料に困り

    厳しい冬を越せずにいたところ、先住民のインディアンが

    七面鳥などの食べ物を分け与え助けました。

    その後収穫に成功した移住民たちは、インディアンたちに感謝し、

    感謝祭を行いました。その席で七面鳥料理がふるまわれたことから、

    感謝の象徴としてお祝いの場で食べられるようになったという説。

その後、日本にも欧米のクリスマス文化が浸透していきますが、

日本では七面鳥はメジャーではなかったことから、通常のチキンを使用したことと、

お馴染み!ケンタッキーフライドチキンの宣伝効果が大きかったようです。

 

■親子でわくわくアドベントカレンダー

最近お店でもよく見かけるようになったアドベントカレンダーですが、みなさんご存じでしょうか?

子どもと一緒にクリスマスまでのわくわくを共有できて楽しいので、

紹介させていただきたいと思います。

アドベント(Advent)とは

キリストの誕生を待ち望む期間(12/1~12/24)のことで、キリストの降臨を意味します。

キリストの誕生祭であるクリスマスまでをカウントするためのカレンダーがアドベントカレンダーです。

特徴しては、日付のところが開けられるようになっていて、

中にチョコレートやキャンディーなど子供が喜びそうなものが入っています。

こうした既製品も売られていますが、ラッピングで使われるような小袋に数字を書き、

紐などでつるすだけでも手軽に手作りのアドベントカレンダーが作れちゃいますよ♪

出典:kaldi-online.com

 

ぜひ、親子でクリスマスのわくわくを一緒に味わってみてください♥

 

参考:https://bravery.blog.ss-blog.jp/2013-12-25

https://hanasjoho.com/archives/12628

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る