- Home
- ハッピーライフバランス, 子育て応援コラム
- 『ハッピーライフバランス』で輝くマイライフ!第11回☆家族の「幸せ要素」を尊重する
『ハッピーライフバランス』で輝くマイライフ!第11回☆家族の「幸せ要素」を尊重する
- 2018/1/10
- ハッピーライフバランス, 子育て応援コラム
- ハッピーライフバランス
- コメントを書く
![ハッピーライフバランス](https://smilemamacom.jp/wp-content/uploads/2017/06/ハッピーライフバランス2-1024x520-1024x520.png)
『ハッピーライフバランス』で輝くマイライフ!
第11回☆家族の「幸せ要素」を尊重する
入園入学の季節から、あっという間に夏休み!
旅行や帰省など、夏休みの予定を色々と立てているのではないでしょうか?
夏休みの時期は、家族と一緒に過ごす時間が増えますよね。
そんな時は、良くも悪くもハッピーライフバランスに変化が出やすい時期。
それは親だけではなく、子どもも同じです。
ハッピーライフバランスは、「幸せ」と感じる物やこと=「幸せ要素」の「歯車」がいくつか集まって、順調に歯車が回転しているイメージです。
●家族で幸せな夏休みにするためには・・・●
家族で幸せな夏休みにするためには、お互いの「幸せ要素」を理解する必要があります。
1人1人、その人にとって必要な「幸せ要素」があります。
家族の「幸せ要素」を理解し、尊重することが、幸せな夏休みへの鍵となるかもしれません。
次回は・・「ごきげん」でいることの大切さ・・をお届けします。
ハッピーライフバランスコラム好評連載中!
「親子の絆」を深め、「親の知識力UP」を目指すフリーペーパー
「Kids Dream Edu」にて好評連載中!
*こちらは2017年夏号掲載コラムです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。