- Home
- ママのチャレンジ「ママチャレ」, 子育て応援コラム
- 【ママチャレ】ママチャレンジ!やりたい事との出会い~資格取得にチャレンジするきっかけ~
【ママチャレ】ママチャレンジ!やりたい事との出会い~資格取得にチャレンジするきっかけ~

みなさん はじめまして。
バー・アスティエ講師の大植直子と申します。
私は、現在小学校1年生になる男女の双子のママです。
数年前までは双子育児で無我夢中の日々、自分が講師になるとは夢にも思っていませんでした。
今回は、そんな私が資格取得にチャレンジしようと思った
「きっかけ」についてお話したいと思います。
双子の出産・育児は、覚悟していた何倍も大変でした。
私は、子供の頃習っていたクラシックバレエを一度は辞めたのですが、
大学生になってからまた趣味として再開し、レッスンを続けていました。
ですが、出産後はそんな大好きなバレエのレッスンにもなかなか通えずにいました。
2人が幼稚園に通いだし、やっとレッスンに復帰した時・・・
日々の育児で背中が丸まってしまった事に加え、帝王切開でお腹を切ったので
腹筋が弱くなってしまい、真っすぐに立つことすらできない状態になっていました。
そして、踊る以前に、育児疲れからくる慢性的な肩こりと腰痛で私の身体はボロボロだったのです。
ストレッチで身体をほぐしながら体幹を鍛えられるようなトレーニングはないだろうか?
と調べている時に見つけたのがバー・アスティエというメソッドのバレエストレッチでした。
レッスンに参加してみて、鍛えたいことろを動かす事ができ、
肩こりも腰痛もなくなり身体がとっても軽くなった事に衝撃を受けました。
そして何より、音楽に合わせて流れるように行われるレッスンが、
まるで踊っているかのように楽しかったのです!
これがバー・アスティエとの出会いでした。
一方で同じ頃、身体を動かしてリフレッシュしたいという
ご近所のママさん達に、私ができる簡単なストレッチを教えていました。
皆さん、日々の育児で身体が辛いというのは私と同じで、
「産後のママ達にこそバー・アスティエを知ってほしい、
この爽快感を味わってほしい!」
と思うようになりました。
バー・アスティエの、『ダンサーだけではなく全ての人に有効である』
という理念も、私達育児中のママにとてもマッチしていると感じたのです。
とはいえ、私はバレエを趣味で習っているだけでした。
既に講師として活動されている方や、踊りを仕事にされている方の中に入って
資格取得コース~ディプロムコースにチャレンジする事は無謀・・・と思えました。
ましてや、双子育児で精一杯の日々・・・
そんな状況の私でしたが、バー・アスティエに救われた私だからこそ
伝えられる事があるのではないかと思い、
ディプロムコースにチャレンジする決意を固めました。
これが、私が資格取得にチャレンジする事になったきっかけです。
次回は、『双子育児をしながらの資格取得』
についてお話したいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。