季節のお話「節分」2024年度は2月3日!今年の方角は・・・【スマイルママコミュニティ】

「鬼は外~♪、福は内~♪」

お正月も空けて通常運転に慣れてきたなーと思ったら、もう節分です。

今年は、2月3日』が節分です。

実はたま~に2月2日の時もあります(近年だと2021年は2月2日でした!)。

立春が基準になっていて、立春の前日を節分としているので、です。

↓立春についてはこちら↓

季節のお話「立春~冬から春への訪れ~【スマイルママコミュニティ】

節分の目的は邪気払いです。

暦の上では春の始まりを告げる立春。

新しい季節が始まる前に厄除けをしましょう』というのが節分なのです。

 

豆まき

五穀(米・豆・ひえ・麦・栗)には穀霊が宿るとされてきました。

また、豆が「魔滅」と語呂合わせできるところから、穀霊が宿る豆で鬼や邪気を追い払おう!!という考えから豆まきが習慣化したとされています。

豆まきの時に【炒り豆】を使うことにも意味があり、「拾い忘れた豆から芽が出ると悪いことが起きる」という言い習わしから、火を通した豆が使われるのだそうです。

 

恵方巻

節分には欠かせない言わずと知れた恵方巻ですが、もともと関西地方を中心に親しまれていた風習でした。

その年の恵方を向いてお願い事をしながら無言で丸かじりすると、願いが叶うというものです。

具は七福神にちなんで7種類いれるそう。

我が家は、手作り恵方巻を作りますが7種類も入れてません(^_^;)

ちなみに今年の恵方は東北東です。

正確な方向を知りたい方は、スマホの方位磁針アプリがおすすめです!!

 

鬼が苦手なもので魔除けをしよう!

昔から、臭いものと尖ったものは魔除けの効果があるととして、祭事に用いられてきました。

節分の場合は、臭いもの⇒鰯尖ったもの⇒柊の葉ですね。

鬼の苦手なものとして、柊の葉が付いた枝に鰯の頭を刺したものを玄関などに飾ります。

 

以上、節分の習慣についてまとめてみました。

節分は家族で楽しめる行事の一つなので、楽しみしているお子さんも多いのではないでしょうか。

豆まきの後のお掃除は大変ですが、今年も張り切って豆まきしたいと思います!!

(数日後、カーテンの後ろから干からびた豆が出てきます笑)

 

【節分おススメ絵本&グッズ】

当日までに絵本を読んで節分の気分を親子で楽しもう!

おなかのなかにおにがいる

https://amzn.to/41RKLh2

 

豆入れにもこだわりたい!

ウメザワ 桧 ひのき 1合升 日本製

 

ひのき1升

https://amzn.to/3SeigXK

 

【参考】

http://i-nekko.jp/meguritokoyomi/zassetsu/setubun/

https://hoiclue.jp/1545.html

節分の柊鰯の由来や飾る理由について&作り方・日にち・処分方法 – 明日のネタ帳 (tashlouise.info)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る