- Home
- Kids Dream Project, 親子向けイベント, 開催レポート
- 【開催レポ】4/14(土)・15(日)オリンピック武蔵浦和店1周年イベント「職業体験」開催終了!
【開催レポ】4/14(土)・15(日)オリンピック武蔵浦和店1周年イベント「職業体験」開催終了!
- 2018/4/23
- Kids Dream Project, 親子向けイベント, 開催レポート
- Kids Dream Project, イベント, スマイルママコム, 職業体験, 開催レポート
- コメントを書く

オリンピック武蔵浦和店様のリニューアル1周年記念イベント内にて、
4月14日(土)と15日(日)に
Kids Dream Project×オリンピックの
初コラボイベント「職業体験イベント」を開催いたしました!
2日間で、80人近い親子にご参加いただきました!
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
☆プログラミング体験
講師:ロボットと未来研究所(埼玉大学STEM教育センター)
パソコンを目の前に、早速子どもたちはすぐにでもやってみたい!!という表情でした。
「今日みんながここに来るまでに沢山のロボットを使っていますなんだと思いますか?」
の問いかけに、「エレベーター!!」「自動ドア!!」などと沢山の答えが返ってきていました。
当日チャレンジしたのはレゴブロックで作る扇風機を動かすというプログラミング。
子ども達はもちろん!お父さん、お母さんも真剣な眼差しで組み立て、操作を入力していました。
約一時間の作業の中で集中力を切らすことなく最後までチャレンジしていた子ども達、
身近な生活の中に様々なロボットがあることを改めて知ったことでより興味関心が深まったのではないでしょうか。
☆アナウンサー体験
講師:本岡なり美
アナウンサー体験の最終チャレンジは店内放送!!
発声の練習や顔の体操などをしていくうちに、声を出すことに慣れ、
子ども達の表情も少しずつリラックスしていきました。
店内放送の台本を渡された子ども達はドキドキした表情を見せながらも、
目をキラキラとさせて読んでいたのが印象的でした。
初めは読むことに一生懸命だった子も、先生と繰り返し練習していくうちに
【伝える相手に分かりやすく】を意識しながら声を出している姿が見られ、
体験の中でも大きな成長が感じられました。
2回目の館内放送の様子はコチラ>>
店内放送本番はとても堂々とした姿でしっかりと自分の担当の言葉を伝える姿は本当に素晴らしかったです!!
周りで聞いていたママ、パパもわが子の活躍を本当に嬉しそうに見守っていたのがまた温かい気持ちになりました。
☆幼稚園の先生体験
講師:花輪千春
「〇〇せんせい」と自分の名前の名札を付け、
ママちゃん(今日はお母さんが園児さん)にメダルを作る体験。
様々な材料から自分で好きなリボンやくるみボタンを選びじっくりと製作していました。
細かい部分は親子で一緒に、自分でできる部分は真剣に・・・。
手遊びを交えながらニコニコ笑顔も沢山見せてくれていた子どもたち。
出来上がると達成感に満ちた表情でお母さんの首にかけてあげたり自ら身に着けていました!!
メダルも皆の顔もキラキラの素敵な時間が過ごせたようです。
☆フラワーアーティスト体験
講師:佐藤栄子
「フラワーアーティストになって、話題のハ―バリウム作りをしてみよう!」
というコンセプトで開催しました。
親子で1瓶ずつ作られる方が多く、小さいお子さんも、ママやパパの手を借りつつ
好きなお花を選んでピンセットで瓶に入れていました!
個性あふれる作品に仕上がりました!
出来上がった作品を撮影させていただきました!(一部作品となります)
とてもきれいですね~!
2日間、親子の絆が深まるイベントとなりました!
ご参加のみなさま、オリンピック様、ありがとうございました!
【イベント概要】
日時:4月14(土)・15日(土)
14日:①11時30分~/②13:30~/③15:00~
15日:①10:30~/②12:30~/③15:00~
会場:オリンピック武蔵浦和店 イベントスぺ―ス
参加人数:
・プログラミング 20組
・アナウンサー体験 15組
・幼稚園の先生体験 20体験
・ハ―バリウム体験 24体験
当日スタッフ:2名
連絡先:スマイルママコム/info@smilemamacom.co.jp
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。