- Home
- おすすめ絵本, ママレポ, 子育て応援コラム
- 【ママレポ】親子の読書時間★第6回『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』全く同じ言葉なのに立場が違うと面白い!!歯磨きが苦手なお子さんにもオススメです♪
【ママレポ】親子の読書時間★第6回『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』全く同じ言葉なのに立場が違うと面白い!!歯磨きが苦手なお子さんにもオススメです♪

わにさんどきっ はいしゃさんどきっ
五味 太郎 作・絵
偕成社
虫歯になってしまったわにさん。
虫歯を治す歯医者さん。
わにさんは歯医者さんを
歯医者さんはわにさんを
とっても怖がっているのですが
・・・
お互いに
じぶんを奮い立たせます!
2人の覚悟はできました!!!
絵本の中では
同じ言葉が並びます。
でも
それぞれの立場が違うから
それがとっても面白い◎
読み手である大人からすると
五味さんワールド
アッパレとしか言いようがないですっ!!
ユーモアたっぷりなこの絵本。
読み終えた後に
「もう一回読んで♪」
の声が、我が子からも聞こえました。
何度読んでも笑顔になれて
何度読んでも、最後は
「歯磨きしなくちゃね」
って気持ちにさせてくれます(^^)
6月4日は虫歯予防デー。
この時期は
お子さんの歯と向き合う機会も多く、
歯磨き習慣を見直すご家庭も多いかもしれません。
歯磨きは大切だと知りながらも
毎日のことと思うと
嫌がるお子さんの仕上げ磨きに
ストレスを感じるママも
いらっしゃるのではないでしょうか?
歌を歌いながら仕上げ磨きをしたり、
終わったらご褒美をあげるという作戦で乗り切る
ご家庭もあるかもしれませんし、
いやいや、もう羽交い絞めにしてやっていますよ、
というママもいらっしゃるかもしれません。
今回ご紹介のこの絵本で
お子さんご自身が
「歯磨きしよう」「歯磨きは大事だ」
ってことを感じてくれたら、
とってもうれしいですね~(^^♪
絵本とともに、充実した子育てライフを!
今回ご紹介した絵本は
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ
五味 太郎 作・絵
偕成社
でした。
★
五味 太郎
日本の絵本作家。
1973年に『みち』(福音館書店)で絵本作家としてデビュー。
現在までに400冊以上の絵本を手がける。
絵本のほかにエッセイも書き、
更に作詞家として主に子供向けの楽曲を書いている。
(Wikipediaより抜粋)
★
こちらからもご購入いただけます!
■■■■■過去レポもぜひご覧ください■■■■■
『いないいないばあ』 → http://smilemamacom.jp/mamarepo_book_inaiinaibaa/
『へんしんトンネル』 → http://smilemamacom.jp/_book_henshintonnel/
『おおきくなるっていうことは』 → http://smilemamacom.jp/mamarepo_book_ookikunarutteiukotoha/
『給食番長』 → http://smilemamacom.jp/mamarepo_book_kyushokubancho/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。