季節のお話 「敬老の日」と「秋分の日」【スマイルママコミュニティ】

秋分の日,コラム

残暑は続いていますが、日が落ちるのが少しづつ早まり秋の気配を感じるようになりました。

さて、今月はシルバーウィークが待っていますね。

今回はシルバーウィーク中の行事『敬老の日』と『秋分の日』についてお話したいと思います。

 

 

敬老の日                                                       

敬老の日は、9月の第3月曜日と制定されています。

2024年は9月16日になります。

この日は、長年社会のために働いてきたお年寄りを敬い、長寿を祝う国民の祝日です。

【由来】

敬老の日の由来となったのは1947年兵庫県の村で始まった「としよりの日」と言われています。

農閑期であり気候が良い9月に、日頃の労ををねぎらうために敬老行事として始まりました。

その取り組みが徐々に広まっていき、1966年に「敬老の日」と名称を改め、国民の祝日として制定されました。

 

敬老の日におすすめのプレゼント

おじいちゃんおばあちゃんに日頃の感謝の気持ちを込めて贈り物をしてみてはいかがでしょうか。

食べ物は好みに合わせて贈りやすいかと思いますのので、2つほどご紹介したいと思います。

 

1、食卓にちょっと贅沢を

京洛辻が花

京洛辻が花 京野菜のお吸物最中詰合せ

こちらは筆者が以前いただいたことがあり、お湯を注ぐと最中の香ばしさと風味が広がり上品な味わいでした。

敬老の日おススメプレゼント

 

2、貰った時ほっこりするプレゼント

世田谷 文の菓

オリジナル(オーダーメイド)手書き(手描き)データ(絵・イラスト・サイン等)どら焼き(5個入)

2,160円(税込)

お子さんが書いた絵をどらやきに入れられるというオリジナル感溢れるどらやきです。

出典:名入れ・メッセージ入りお菓子の世田谷 文の菓(ふみのか)

 

 

秋分の日                                                        

 

日にちが前後してしますが、まずは秋分の日からお話したいと思います。

秋分の日は例年9月23日頃となっており、日にちは固定されていません。

2024年は9月22日です。

秋分の日は、「先祖を敬い、亡くなった人々をしのぶための日」とされています。

仏教ではあの世は西に、この世は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ等しくなるこの日は「あの世とこの世が最も近くなる日」と考えられてきました。

そのため、この時期にお墓参りをし、ご先祖様の供養をするという習慣が生まれたようです

 

コロナ禍を経て、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにやっと会いにいけるようになりましたね!

手土産や郵送で心のこもったプレゼントで、さらに喜んでいただけるとうれしいですね。

皆様、素敵なシルバーウイークをお過ごしください。

 

【参考】

https://allabout.co.jp/gm/gc/470366/

http://iroha-japan.net/iroha/A02_holiday/11_shubun.html

http://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/nijyushisekki/shubun/

http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/sonohoka/keirou/

https://www.myprecious.co.jp/column/respect/r-when.html

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る