- Home
- さいたま市, ピクニックができる, ママレポ, リーズナブルに楽しめる, 動物と触れ合える, 水遊びができる
- 【ママレポお出かけ】無料で水遊び! ふれあい動物園! 大崎公園(さいたま市緑区)で遊ぼう
【ママレポお出かけ】無料で水遊び! ふれあい動物園! 大崎公園(さいたま市緑区)で遊ぼう

いろいろ教えていただきながらお仕事覚え中の新米ママメイトのエミです!
今年もあつ~~いと悩まされる夏がやってきます。
ママも子どもたちも気持ちよくそして楽しくすごせたらいいですよね!
そこで私のオススメ、さいたま市緑区にある大崎公園をご紹介します!!
まず嬉しいのが、収容台数400台の無料駐車場があることです。
大荷物でも、赤ちゃん連れでも問題なく車でお出かけできますね!
水遊びができ、広場でくつろぎながらランチ、動物も見られるし
釣りもできるし、遊具もある、盛り沢山な公園です。
1.無料で楽しくじゃぶじゃぶ池で水遊び!
大崎公園の中心北側にはじゃぶじゃぶ池という
岩でできた池というより川のような蛇行した岩場があります。
緩やかな高低差があり、岩山からでる水が最後は釣り池に流れるしくみです。
毎年夏休み期間に入ると水が入ります。
2016年度の夏は7/16~8/31までを
予定しているそうです。(水不足問題で予定変更あり)
深さはさまざまですが大人のひざ下から足首程度なので、
未就園児のお子さま連れもたくさんみかけます。
みなさん、水着、水遊びのおもちゃ持参でおもいおもいに楽しんでいますよ!
上流から下流まで、途中岩を乗り越えながら探検気分で歩いていく子供たちもいます。
私も足だけ水に入ると、外で見ているだけより涼しく過ごせました。
水遊びのあとは公園の中にある水道で手足を洗って、遊具へGO! です。
まだ水が入ってない時の状態です。
水が入ってなくても子どもたちの遊び場となっています。
2.芝生広場でピクニック!
天気のよい土日は、テントやレジャーシートが芝生広場にならびます。
自然の中、家族そろってランチをするのも気分が変わっていいですよね。
アルコール片手にくつろぐパパママたちもいます。
木陰にはベンチも多数、土日は屋台も数件あるので買って食べることもできそうです。
3.2015年春 新しい遊具完成!!
森の冒険砦(ぼうけんとりで)という3歳~12歳対応の遊具が
2015年新しくできました。
大型遊具ですが、ちびっこエリアとチャレンジエリアに別れていて
小さいお子さんでも問題なく遊べるなと思いました。
もし混雑していたら、バッテリカー広場もあります。
パトカーやアンパンマンなどいろいろ選べますよ。
バッテリカー利用時間:土日祝祭日10時~3時30分
料金:100円/200円
好きな車にのせてあげれば、子どもたちはごきげんです!
バッテリカーの横には小さなお子さんでも乗れるイス型ブランコや
ミニふわふわドームもありました。
4.どうぶつひろばで触れ合おう!
公園の東側には「こどもどうぶつえん」があります。
開園時間が決まっていて10時~16時です。
小型動物、水鳥が主ですが、立派な動物園です 私はリスとレッサーパンダの
あいらしい姿を必ずチェックします。
中にはどうぶつひろばと呼ばれる動物を触れるところも!
モルモット、やぎ、にわとりなどに触ることができます。
いつもモルモット抱っこコーナーは大人気 ですよ!
どうぶつひろばの利用時間や曜日は季節で変わるようなので
公園へお問い合わせください。
私が行った6月の日曜ですと、10:30~12:00/13:30~15:00の開園でした。
手前はキャッチ&リリースの釣り池です。ざりがに釣りもできます。
大きなざりがにを釣った男の子を発見!
奥には遊具が見えます。
2016年の夏も子どもたちと楽しい思い出ができますように・・・!
大崎公園
住所:さいたま市緑区大崎3170-1
TEL:さいたま市公園緑地協会 048-836-5678
(土日祝祭日 大崎公園子供動物園 電話番号 048-878-2882)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。