ママレポ有★ 子どもの病気と体調不良一覧「咽頭結膜熱(プール熱)」

症状

プールなどの水を介してうつることが多いため、”プール熱”と呼ばれています。初夏から秋口にかけて多い夏風邪の一種で、7〜8月ごろがピークです。

症状はその名の通り、咽頭(のど)と結膜(目)に出ます。アデノウイルスが原因で、のどが腫れて痛み出すと同時に結膜炎が起こります。症状と前後して、39℃前後の熱が出て、4〜5日続きます。他に、頭痛や吐き気、腹痛、下痢などが起こることも・・。

赤ちゃんはあまりかからないですが、アデノウイルスは感染力が強いため、上の子が感染すれば、赤ちゃんにうつる可能性が高いです。ただ、赤ちゃんは下痢、嘔吐が目立ち、結膜炎が出ないこともあります。手足口病に比べると、熱が長く続くのが特徴です。

かかりやすい年齢

幼児、学童

感染経路・潜伏期間

目やにやのどの分泌物、便などの飛沫感染

5〜7日

診断・治療

特効薬はないため、対症療法のみです。

まずは、小児科を受診します。もし、目の症状が強い場合は必要に応じて眼科を紹介してもらいましょう。

ただ、結膜炎が出ないこともあり、そうなると診断が難しくなります。

登園・登校の目安

学校保険法で第二種伝染病に指定されているため、病院で感染が確認された時点で出席停止となります。主な症状がなくなってから、2日を経過すれば登校可能です。ただし、病状により、感染の恐れがないと診断された場合はこの限りではありません。医師の指示に従いましょう。

家での過ごし方

のどの痛みが強いため、食事や水分が摂れず、脱水になる危険があります。こまめな水分補給を心がけましょう。免疫力が落ちないよう、安静にし、十分な睡眠を確保することもとても大切です。

うつるので、タオルや洗面器、洗濯などは別にするといいでしょう。また、爪を短く切っておくと、目を掻いてしまったときに爪にウイルスが入り、感染が広がるということを防ぐことができます。

目やにがひどいときは濡れたガーゼでこまめに拭き取るといいでしょう。

治った後も、便にウイルスが1ヶ月くらい出続けるため、手洗いうがいをしっかりすることをおすすめします。

合併症

特に大きな合併症はありません。

ママの体験レポート

体験レポート「高熱が出て、目やにがたくさん出ました!」byすーママ
【かかった年齢】2歳11ヶ月のころの7月上旬

保育園の一時保育に預けたいた頃にプール熱にかかりました! まだプールにも入ったこともなく、
なんでプール熱?! と思ったのですが、タオルなどでもうつる、とのことで、もしかして持参している
タオルを間違ってお友達のを使ってしまい・・・? なのかな? と思っていました。
発熱は急に40度まで上がり、数日間、解熱剤を使いながら、37度台と39度台をいったりきたりしていました。
めやにもすごくて、家族とのタオルを別にし、洗濯も別にしていました。
結局1週間ぐらい平熱になるのに時間がかかり、「かかると長引くな~」という印象をもちました。

yuriスマイルママコム編集部ライター

投稿者プロフィール

専業主婦からママライターに転身。ママ向けメディアを中心に執筆。得意ジャンルは、バイリンガル子育て、育児、旅行など。2010年長女を出産。長女は、小2で英検2級を取得。新たにスペイン語に挑戦中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る