
梅雨時期が近づいてくると、
湿気の多い毎日が続いて、気持ちも塞ぎがちになりますよね。
そんな時、爽やかで美味しいドリンクを飲んで
気持ちをスッキリさせてみませんか?
小さなお子さまと一緒に、簡単に作れる『梅ジュース』を
ご紹介したいと思います。
~材料~
青梅と氷砂糖。
同じ分量ご用意ください。
(例・・・青梅1キロ・氷砂糖1キロ)
青梅を漬けるためのガラス瓶も
ご用意くださいね。
~作り方~
①ガラス瓶を熱湯消毒する。
②青梅を流水で丁寧に洗う。
③キッチンペーパーなどで水分をふき取り、
その後少し乾燥させる。
④ヘタは、竹串などで、取り除く。
⑤青梅と氷砂糖を交互にガラス瓶に入れていく。
⑥ガラス瓶のふたをシッカリ閉めて、
冷暗所で保管する。
一日に少なくとも一回はガラス瓶を動かし
氷砂糖が溶けたら完成ヽ(^。^)ノ
(梅の実は取り出します)
(出来上がった梅ジュースは
加熱殺菌すると、より長持ちします)
水やソーダで割って、楽しみましょう♪
青梅のあく抜きをしたり、
青梅を一旦冷凍させてから
使用する方法もありますが、
我が家では一番簡単なこの方法で
ここ数年、梅ジュースを楽しんでいます。
(氷砂糖の代わりに、
グラニュー糖などでもできます。)
子どもたちも出来上がりが楽しみで
ガラス瓶をちょくちょくのぞきに行きますよ(^^)
自分たちで作ったという嬉しさは
ずーっと続きます。
飲む時の感動も大きいです◎
皆さんもこの時期、
毎年恒例の「母子の楽しい手作り時間」として
取り組んでみてはいかがでしょうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。