【ママ講師虎の巻】第2巻 子どもの預け先 実例アリ幸せ大作戦

スマイルママコミュニティ読者の皆さま、こんにちは!

ヨガインストラクターの田村佐保姫(たむらさおみ)と申します。

美ジュアル撮影会プロフィール写真

読者さんのなかには、

ママ講師をされている方、

あるいは、これから目指している方もいらっしゃるかな、

ということで、私自身がママ講師として

感じた事やお伝えしたい!ということを

今回、ママ講師虎の巻【SAOMI流】を12巻に渡り、

連載させて頂いております♪

 

 

スマイルママコムさんファンの1人でもある私です。

今回も 一生懸命に書かせていただきます。

 

 

さて本日のテーマ第2巻

 

 

子どもの預け先 実例アリ幸せ大作戦☆

CIMG0763 - コピー (2)

 

 

人気講師ママとお話すると

信頼できる預け先を確保している

という共通点があります♪

 

今日は子どもの預け先探し』について

検証したいと思います(*^_^*)

 

一般的な預け先

保育園

一時預かり専門託児

病時・病後時保育をしている保育園

病時・病後時保育をしているシッターさん会社

※わが家は久喜市にある有限会社ウイズにお世話になっています。

ご主人

ご両親

 

 

良くあるお悩み①

■これ以上、両親に頼みずらい

【SAOMI流アンサー】
ありがとうだけで、頼んでいませんか?

SAOMI流が参考になれば是非取り入れてください♪

わが家では、両親にタイムカードを作っています。

忙しい両親なので、水曜日なときに限りお願いすることがあります。

そして、翌月10日、シッティング代として

口座に振り込んであげています(笑)

両親は、そんなのいらないよ(笑)、といいますが

そのお金で、結局孫たちに、洋服を買ってきたり、

良い循環になっています。重荷にならないように

頼むときに、ここで断られたら困っちゃう、という

雰囲気を出さないのもポイントとだ思います。

 

 

良くあるお悩み②

■家事や育児で夫の協力は得られなそうなので
子どもを預けて働くことは無理かも・・・・・・

【SAOMI流アンサー】
最初から無理と思っていませんか?

たしかにご主人の協力は、1番心強い味方ですね♪

でもご主人のせいにするのではなく

良い方法はないかな?クリアできる方法はないかな?と、

出来る方法に視点を合わせるほうが

気持ちの良いママ講師だなと私は感じます。

現状をより良くしていこうと積極的な考えだからこそ、

沢山の生徒様を巻き込める明るいパワーを発揮できるのだと思います。

 

 

良くあるお悩み③

■夫が、保育園に入れるのを反対している

【SAOMI流アンサー】
とにかく人のせいにしない(笑)

自分自身が、本当に保育園に預けて働きたいなら、

その熱い想いを、ご主人に相談してはどうでしょうか☆

いざ保育園が決まって預けようと思いきや、

ママ自身の踏ん切りがつかず、預けるのを断念・・・

というママ自身のお話を聞いたこと、ありますし、

ここで重要なのは、ママ自身の本当の気持ち感じます。

 

良くあるお悩み④

私の働き方にあった子どもの預けた方は
「幼稚園」?「保育園」?

【SAOMI流アンサー】
預ける時間を短くするか?
保育園の先生の手も借りて預ける時間を長くするか?

保育園から派のママと、幼稚園から派のママの決定的な違いは、

この「時間」ですよね☆彡この選択で、仕事可能量が

違ってくるのは自然なことと思います。

 

わが家の場合は長男1歳1ヶ月から、保育園に通っています

自分の稼ぎは微々たるものですが、それで自分の勉強代

捻出できたり、主人の力を借りながら、

共稼ぎできて、好きなことにチャレンジできて

小っちゃい時から、保育園に預けてきた淋しさを乗り越え

夫婦で全力でやってきて、本当に良かったと思ってます(*^_^*)

なので、保育園はメリットも沢山あります。

小さいころから保育園に通ったことで、

学年を超えて沢山のお友達と遊ぶことも出来ました。

 

でも、今は保育園には預けず、子育ての時間を大事にしたい

という考えも、とても素敵な選択肢と思います^^

何を選ぶ場合も、グジグジ言わないカッコよさ!!!

を私田村は、大切にしていきたいです。

 

働くママとして、保育園から派、幼稚園から派、子育て体制は異なっても

どちらの方が愛情が薄いなんていうことは、ないと思うのです。

私たちキラキラ女子は、大切な家族のために、

日々自分の心をしっかり持ち、生き方に誇りを持って

前進していきたいですね☆

265 - コピー

 

 

■こんな方法もあります

「赤ちゃんも一緒に来ちゃって、もちろん大丈夫です!

ヨガレッスンをお願いします」のあたたかいお声掛けの元、

子育て支援施設からの御依頼をいただいた経験があります。

このように、自分の子どもを連れてレッスン開催することも

預け先解決の糸口になるかもしれません♡

 

下の写真、良く見ると赤ちゃんも一緒にいます♪

昨年の私のヨガ教室の様子です。

赤ちゃん連れレッスン

生徒様がレッスン中に、ミルクを飲ませてくれたり

ハイハイするようになったころには、息子が生徒様の

帽子をナメナメして遊んでしまったり、レッスン中に

生徒様によじのぼってしまうハプニングもありましたが

可愛い可愛いと、生徒様みなさまに一緒に育てていただいた

思いがあります。子連れで働ける環境に感謝の気持ちでいっぱいです!

感謝と同時に、こんな働き方を、

ママたちに広めて行けたら本当に嬉しいです!!

 

 

今日のまとめ

自分が本当はどうしたいかを、しっかり把握する

出来る方法を考える

どんな場所に預けるとしても、自分の目でしっかり確かめる

そして信頼して、安心して預けられることが大前提☆

子連れでレッスンという方法もある

 

 

さあ!子供の預け先、あの手この手で、クリアしていきましょう♪

この私も実現していますので、今悩むママ、きっと大丈夫です♡

Happy&Happyヨガ教室
スクール代表兼インストラクターSAOMI

 

※文章は編集部にて編集、加筆している箇所がございます。

田村佐保姫スマイルママ講師/ヨガインストラクター

投稿者プロフィール

ヨガインストラクター。
ヨガインストラクター(IR)という働き方を通じて、
笑顔で働けるママを増やしていく、IR養成コースを開校。
「日本ママサロン協会」代表も務める。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る